オススメ公園

赤羽自然観察公園

赤羽自然観察公園は元自衛隊十条駐屯地であった土地の一部の跡地に整備された公園です。

この谷のような地形には湧き水があり、従来型の公園ではなく、

「自然とのふれあい」をテーマにした公園で、

「自然保護区域」、「自然観察区域内の湿地部分」では、長期的な自然の回復を

行なっておるようです。

園内には「多目的広場」や「バーベキューサイト」もあり、自然とふれあいながら

アクティビティも楽しめる公園です。

ボランティア団体が主催する「秋まつり」を、毎年11月初旬に行っております。

4月~9月 午前8時から午後6時まで

10月~3月 午前8時から午後4時30分まで

※入園は閉園時間の30分前までです

バーベキューサイト(禁酒・禁煙)

炊事棟(かまど(約50cm×50cm)10基、流し(蛇口9ヵ所・身障者用1ヵ所)、作業台6ヵ所、手洗い場2ヵ所)

道路公園課公園河川係

電話03-3908-9275(平日8時30分~17時15分)

無料

利用時間

4月~9月 午前8時から午後5時30分まで

10月~3月 午前8時から午後4時まで

※利用終了時刻の30分前になったら片づけ始め、利用終了時刻までには退出願います。

バーベキューセットの貸出はありませんので、全てお持ちください。

北区ふるさと農家体験館

浮間地区にあった古民家「区指定有形文化財・旧松澤家住宅」を、移築した施設です。

この施設は、古民家を文化財として保護していくとともに、歴史文化の学習施設として、民具の展示や年中行事など昔の生活文化の体験事業を行っています。

通年開館しており、自由に建物・民具の見学ができます。団体見学の場合は、事前申請により受付しており、ご希望により施設ガイドも行っています。

通年開館(年末年始の12月29日から1月3日も開館)

午前9時30分から午後4時30分(ただし、7月1日から8月31日までは午後6時まで開館)

赤羽スポーツの森公園

もともとは陸上自衛隊十条駐屯地赤羽分屯地だったそうです

1995年、茨城県土浦市に移転。跡地が公園になったそうです。

まず、自然観察公園ができ、その後、サッカー競技場のある「赤羽スポーツの森公園」が

開園したそうです。

事務所所在地: 東京都北区赤羽西5-2-27

駐車場: あり

開園: 2010年4月1日

分類: 近隣公園

赤羽スポーツの森公園競技場

https://www.city.kita.tokyo.jp/sports/bunka/sport/shisetsu/kyogijo.html

駅からのアクセス方法

JR京浜東北線等「赤羽駅」北口下車 徒歩20分

地下鉄 都営三田線「本蓮沼駅」 徒歩15分

バス停からのアクセス方法

赤羽駅西口より国際興業バス

4番停留所 赤57日大病院行・赤51池袋駅東口行

5番停留所 赤80-2赤羽車庫行「赤羽自然観察公園」下車 徒歩1分

王子駅北口より国際興業バス

7番停留所 赤50赤羽西口行「HPSC陸上門」下車 徒歩3分

7番停留所 王23赤羽車庫行「HPSC南」下車 徒歩4分

十条駅南口より国際興業バス

赤50赤羽西口行「HPSC陸上門」下車 徒歩3分